節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介
公開日:
:
最終更新日:2016/12/03
季節の行事
皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。
でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調べてみました。
【関連記事】
どうして節分にいわしを飾ったり食べたりするの?その由来と意味
◦節分では、何を食べたらいいの?
◦節分の食べ物の由来
◦簡単レシピ
簡単に作れるレシピも書いてみました。
お子さんと一緒になぜ食べるのかを話しながら作ってみて下さい。
SPONSORED LINK
節分では、何を食べたらいいの?
節分で食べる物と言えば、豆ですよね、でも地方によって少し違っています。
西日本では鰯を食べる風習があります。また、関東ではけんちん汁、四国地方ではこんにゃく料理を食べるそうです。
最近広まってきた恵方巻を食べる風習は関西から始まっています
山口県ではクジラ料理を食べます。
節分はそれぞれの地方で食べる物が違っていますがそれぞれには食べる意味があります。その由来をしって自分に合ったものを食べるのも良いかもしれませんね。
節分の食べ物の由来
1、豆:豆まきに使う豆は福豆と言って鬼(災厄)を祓う縁起の良い豆なのでそれを食べて無病息災を願います。
なぜ、年の数(数え年なので実際の数より1つ多い)だけ食べるのかと言うと福を年の数だけ体に取り入れることで次の年も健康で幸福に暮らせますようにと言う意味があります。
2、鰯:鰯は匂いがきつく、焼くと激しい煙がでて邪気を払い退治できると言うことです。
また、鰯は体に良いと昔から言われていたため焼いて煙で厄払いしてそれを食べて健康になろうと言うわけです。
3、恵方巻:恵方巻には7つの具材を巻きます、七福神の服を呼び込むために7つを巻きます。
恵方とはその年の歳神様がいる方向ですが無言で食べるのは、しゃべると口からせっかく食べた福が逃げてしまうからです。
SPONSORED LINK
4、こんにゃく:こんにゃくは昔から「体の砂をとりのぞく」「胃のホウキ」と言われていて節分にたべて身を清め体の毒素を洗い流す意味があります。
5、けんちん汁:もともとは精進料理で肉を使わないので意を清める意味から食べられています。
6、くじら:大きい物を食べると縁起が良いといわれていて「志を大きく」「心を広く」なろうと言う意味を込められています。
7、そば:大晦日に食べられている、そばですが昔は節分の次の日である立春が一年の始まりで節分の日は大晦日でした。
その風習から今でも節分にそばが食べられています。
簡単レシピ
鰯の大葉焼き
材料
①梅干しは種を取って叩いてペースト状にし、大葉は軸を取って縦半分に切ります。
②鰯の内側に梅干しを塗り大葉を重ねます。
③グリルで火が通るまで焼いて皿に盛り大根おろしを添えます。
りんごとミックスビーンズのチョップドサラダ
材料
ミックスビーンズ1袋 お好みのドレッシング
①リンゴは1センチ角の角切りにし、ベビーリーフは食べやすい大きさにちぎります。
②ボウルに①とほかの材料をすべて入れドレッシングであえて出来上がりです。
節分汁
材料
ごぼう1/2本 れんこん100g 人参1/4本 こんにゃく1/2枚 煎り豆40gだし汁5カップ みそ大さじ4 ごま油大さじ2/3 万能ねぎ適量
①ごぼうはささがきに、人参・レンコンはいちょう切り、こんにゃくは小さめの一口大にちぎります。
②鍋にごま油を熱しごぼう、れんこん、人参、こんにゃくを炒めます。
③②にだし汁煎り豆を加えて柔らかくなるまで煮込みます。
④③にみそを溶き入れます。
⑤器に盛って、小口切りにした万能ねぎを振りかけて出来上がりです。
どのレシピも簡単にできるのでぜひ、作ってみて下さい。
恵方巻の作り方の動画です参考にしてください
節分の風習は厄払いと福を呼ぶとても意味のある行事です。
ただ、楽しいからするのではなく、その風習の意味を理解して家族で楽しむことで、子供たちにも受け継がれていきます。
お子さん達と楽しく話をしながら料理を作って節分をお祝いしてください。
SPONSORED LINK
関連記事
-
酉の市はいつ?由来は?熊手が縁起物なのはなぜ?飾り方は?
江戸時代から続く行事の酉の市。 そんな酉の市について、由来や、縁起物、思わずお子さんに教えたく
-
プレミアムフライデーっていつから実施されるの?メリットとデメリットは?
突然ですが、みなさんは“プレミアムフライデー”ってご存知でしょうか⁇ 私自
-
山の日はいつから祝日になったのか?由来は?なぜ8月11日
ここ数年、毎年祝日が増えているけど今年は何の日が増えたか知っていますか? それは、「山の日」で
-
エイプリルフールはどうして嘘をつくの?由来と意味
4月1日「エイプリルフール」。 今までちょっとした悪戯の気持ちで、友人や家族などに嘘をついたりしま
-
海の日はいつ(2017年)ハッピーマンデーと関係はあるの?
国民の祝日である海の日。 そんな海の日とハッピーマンデーの関係性を今回は、分かりやすくまとめて
-
卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?
もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。 そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?」 な
-
クリスマスのイルミネーションを家に飾り付けるならLEDがおすすめ
クリスマスが近づくと、イルミネーションを飾っていて素敵な家を見かけますよね☆
-
栗拾いの時期は?服装やあると便利なおすすめグッズ
暑い日が少しずつ終わりもうすぐ秋模様に変わる頃ですね。 "秋の定番な食べ物"といったら「栗」が
-
バレンタインデーの由来は?女性がチョコレートを贈るのはなぜ?
もうすぐバレンタイン。 チョコレートを贈る方も貰う方もドキドキする日ですね!  
-
イースター「復活祭」ってなに?2017年はいつ?由来と意味は?
日本ではまだなじみが薄いイースター「復活祭」。 その由来や意味、何をするか?知らないかただ多い