6月6日はどうして「楽器の日」なの?意味と由来は?イベントは?
公開日:
:
最終更新日:2017/05/01
季節の行事
6月6日と聞いて思い浮かぶものはありますか??
…実は「楽器の日」という名の記念日となっています。
「聞いたことあるけどよく知らない…」という方も、「全然知らなかった」といった方にも!
今回は「楽器の日」について楽しく分かりやすく、様々な情報をお届けしていきたいと思います‼
イベント情報も知れて、1年の中の楽しみが増えるかもしれません…!?
❋「楽器の日」?
❋イベント情報
❋6月6日は○○の日でもある⁈
それでは、「楽器の日」についえ覗いてみましょう…‼
SPONSORED LINK
「楽器の日」?
・「楽器の日」とは
昭和45年に「楽器の日」として現・一般社団法人全国楽器協会が制定した記念日である。
また同じく6月6日は「邦楽の日」でもあり、現・東京邦楽器商工業協同組合にて、昭和60年に制定した記念日である。
・由来・意味
「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という昔からの習わしから由来するものであり、「6」を意味することには諸説があるよう。
1つの説を挙げると…
指で数を数える時に“6”は、曲げていた指が立つので、これにちなんで「子が6で立つ」といった意味で縁起が良いとされ、6歳6月6日となっている。
「楽器の日」は最近できた記念日ではなく、歴史ある日だったのですね‼
では、そんな「楽器の日」には、イベントなど開催されているのでしょうか??
次も覗いてみましょう…!
イベント情報
◆「楽器の日」イベント
2016年の情報を基に調べてみると…
「楽器の日」にちなんで、各地でコンサートが開催されていたり、または楽器のお店にてセールが行われているようです‼
6月6日が近づいて来たら、お近くの楽器屋さんのセール状況やコンサート情報をチェックしてみると良いかもしれません♪
◆お子さんと音楽に触れられるイベント
※「楽器の日」の6月6日に近い日付で、お子さんと楽しめるコンサート情報を発見しました‼
--------------
■開催日;2017年・5月24日(水)
■主催者名;Piccolo Classe
■開催スポット;渋谷区文化総合センター大和田
0歳から大人まで楽しめるのが嬉しいポイントです!
予約必要となっていますので、気になりましたらチェックしてみてください♪
SPONSORED LINK
6月6日は○○の日でもある⁈
❋他に6月6日は、どんな日とされている?
6月6日に関して調べていると、なにやら「楽器の日」以外に呼ばれる記念日を見つけました‼
-6月6日-
◆ロールケーキの日
◆いけばなの日
◆ヨーヨーの日
◆ワイパーの日
……etc.
響きからして面白そうな記念日がありますね♪
ちなみに、「ワイパーの日」は梅雨の時期であることからワイパーが良く使われるので、2本1組のワイパーにちなんで同じ数字が並んでいる6月6日を記念日としたのだとか…!
まとめ
「楽器の日」にまつわるお話はいかがでしたでしょうか??
私は、今回のこと調べながらちょっと楽器に触れたくなりました♪
イベント情報は、おそらく6月6日近くになると告知が出てくると思いますので、チェックしてみてください^^
家族で音楽に触れる日があると思うと、なんだかほのぼのしますよね…!
SPONSORED LINK
関連記事
-
七夕の由来と意味?どうして願い事をするの?笹に飾るのはなぜ?
七夕には願い事を短冊に書いて笹に飾りますよね! でも、そもそもなぜ願い事をするのでしょうか⁇
-
七夕で飾る短冊の色に意味はあるの?短冊に願い事を書くポイント
七夕になると短冊にお願い事を書きますが、短冊の色について不思議に思ったことはありませんか⁇ &
-
織姫と彦星の関係は?本当はどんな物語なの?
七夕のイメージといったら、思い浮かぶのが『織姫・彦星』。 1年に1度しか会
-
潮干狩りに便利な持ち物は?どんな服装で行ったらいい?
もう春になりますが、家族でお出かけの予定はありますか⁇ 今回は、家族みんな
-
卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?
もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。 そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?」 な
-
ひな祭りの食べ物で縁起が良いとされるものの由来と意味は?
女の子のお祝いと言ったら、ひな祭りですよね! そんなひな祭りに出される欠かせない料理といったら
-
小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?
小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。 “暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな
-
寒中見舞いはいつまでに送ったらいい?例文とマナー
今回は寒中見舞いについてまとめてみました‼ 「寒中見舞いってどんな意味のも
-
成人式のお祝い金の相場と平均金額は?ご祝儀はいつ渡すの?
お正月があけたら、嬉しいことに自分の子供が、孫が、もしくは親戚の子が成人式。
-
読書の秋と言われる由来は?読書週間はいつ?英語で言うと?
○○の秋といえば思いつくのが読書の秋ですね。 読書の秋の他にも食欲の秋・スポーツの秋と色々な秋